楽天カードの滞納でパルティール債権回収から督促…分割や交渉など解決方法は?

[PR]

この記事では、「楽天カードの返済を滞納し、パルティール債権回収から督促が来た」といったケースについて解説していきます。

楽天カードの利用で、返済や支払いを滞っていると、「パルティール債権回収」という会社から督促が来るケースがあります。

こうしたケースについて、

「パルティール債権回収とは?なぜ督促が来るの?」
「督促は無視していい?」
「払えない場合、どうすればいい?」

といった疑問にお答えしていきます。

楽天カードの滞納で、パルティール債権回収から督促…一体なぜ?

まずは、なぜ楽天カードの滞納で、「パルティール債権回収」から督促が来るのか解説します。

パルティール債権回収からの督促や通知の例

パルティール債権回収による督促は、ハガキや封書、電話などの連絡のほか、自宅訪問が行われる可能性もあります。

また、郵便による督促には、次のようなものがあります。

  • 債権譲渡通知書
  • ご入金のお願い
  • ご通知並びに法的請求前のご確認

ほかにも、督促状、催告書、最終通告書など、さまざまな書類が届くと考えられます。

パルティール債権回収から督促が来る理由は、債権譲渡譲受

それでは、なぜ楽天カードの滞納で、パルティール債権回収から督促が来るのでしょうか?

わたしたちの一般的な感覚では、「お金は、借りた相手に返すもの」ですよね。
ところが実は、必ずしもそうとは限りません。

「債権譲渡譲受」という仕組みによって、法律で認められた債権回収会社や、法律事務所などに、「お金を返してもらう権利」を譲渡・売却できます。

かんたんに整理すれば、「お金を返す相手が、楽天カードからパルティール債権回収に変わった」と考えて良いでしょう。

あまりピンと来ないかもしれませんが、これはサービサー特措法などに基づく合法的な措置となります。

どうすればいい?楽天カードの返済でパルティール債権回収から督促が来たら

それでは、楽天カードの滞納で、パルティール債権回収から督促が来た場合の対応方法を解説します。

まず、お金が問題なく払える場合は、すぐに支払いを行いましょう。

しかし現実には、「うっかり忘れていただけで、お金はあるから、すぐに払おう」という人は、ほとんどいないと思います。
何か事情があって、「払いたくても、お金がなくて払えない」といった方がほとんどでしょう。

交渉や話し合いで、せめて分割払いに

実際に、「楽天カードの滞納でパルティール債権回収から督促が来た」といった人の声を調べてみると、

  • 「一括返済を請求されているけれど、分割にして欲しい」
  • 「今すぐの支払いは難しいけれど、交渉や話し合いで何とか解決したい」
  • 「裁判や差し押さえになるのは避けたい」

といった人が多いようです。

返済を減額・分割や免除する手続きがあります

「払いたくても払えない」
「せめて分割にしてほしい」
「金利や遅延損害金だけでもまけて欲しい」
「返済をなんとか免除してほしい」

こうした悩みを解決するために、国が定めた手続きがあります。それが、「債務整理」です。

また、借金などの返済には時効があるため、「時効援用」で返済をゼロにできるケースもあるでしょう。

こうした具体的な方法の解説と、今すぐ無料相談できる窓口について、次の記事でまとめています。

債権回収会社から督促を受けている方は、続きはこちらをご覧ください。

パルティール債権回収はどんな会社?詐欺や架空請求ではないの?

続いて、パルティール債権回収について解説します。

パルティール債権回収とは、サービサー特措法に基づき、法務大臣の許可を得た、日本の債権回収会社です。(法務大臣許可番号 第113号)

Jトラストグループの一社として、楽天カードのほか、以下のような債権の管理回収業務を行っています。

パルティール債権回収の主な原債権者

  • 合同会社パルティールケーシー
  • 武富士(TFK)
  • 新生セールスファイナンス(旧:帝人ファイナンス)
  • 有限会社エスエヌアール・ナイン
  • イオンクレジットサービス
  • マキコーポレーション(ふくぶくローン本田ちよ)
  • アプラス
  • 楽天カード
  • 株式会社西新宿投資1号
  • …ほか

パルティール債権回収については、こちらの記事でも扱っていきます。

パルティール債権回収は詐欺や架空請求の業者ではありません

パルティール債権回収は、法務大臣の許可を得ており、法律に基づいて運営しています。そのため、もちろん詐欺や架空請求の業者ではありません。

しかし一方で、パルティール債権回収になりすまして、架空請求などを行う悪質業者の被害も生じているようです。

こうした「なりすまし」に騙されないよう、充分な注意が必要です。

督促状や催告書などが届いても、慌てて連絡せず、冷静な情報収集や、弁護士・司法書士など法律専門家への相談につとめましょう。

督促を無視すると法的措置(法的請求)に

楽天カードの滞納に限らず、パルティール債権回収から督促・取り立てを受けた場合、無視や放置は絶対にやめましょう。無視や放置を続けていると、すみやかに裁判などの法的措置に移行する恐れがあります。

ただし、無視しなければ良い…というワケでもなく、滞納が解決されない限り、法的措置を受ける可能性は常にあります。

法的措置(法的請求)を避けるために

パルティール債権回収から届く書類のなかには、

「ご通知並びに法的請求前のご確認」

というタイトルの通知書もあるようです。
ここで書かれている「法的請求」とは、裁判、支払督促、差し押さえ(強制執行)申立て等のことだと考えて良いでしょう。

こうした措置を受ける前に、すみやかに滞納を解決する必要があります。
詳しい方法については、次の記事をご覧ください。

 

楽天カード株式会社について

楽天カード株式会社(らくてんカード、英語: Rakuten Card Co., Ltd.)は、日本のクレジットカード会社・信販会社・貸金業者です。楽天グループの一社となります。

2001年12月に、株式会社あおぞらカードとして設立されました。その後、楽天クレジット株式会社への社名変更、「マイワン」ローンカード事業継承などを経て、現在の楽天カード株式会社となっています。

大手ECサイト「楽天」での優待など魅力も多数あり、持ちやすく使いやすいため、大変な人気を博しているクレジットカードです。

パルティール債権回収株式会社について

パルティール債権回収株式会社(英語:PARTIR Servicer Co.,Ltd.)は、法務大臣の許可を得た、日本の債権回収会社(サービサー)です。法務大臣許可番号は、第113号となっています。

サービサー特措法にもとづき、特定金銭債権の買取、債権管理・回収、また管理・回収委託などを主要取扱業務としています。

株式会社日本保証が100%出資の株主となっており、Jトラストカードなどがグループ企業として名を連ねています。

督促や返済でお困りの方は

パルティール債権回収など、債権回収会社からの督促や返済でお困りの方は、次の記事をご覧下さい。

© 2025 【借金解消の道しるべ】返せない・払えない悩みに役立つ情報サイト