個人融資より安全な解決方法!クレカや銀行・サラ金に返せない時は

[PR]

個人融資より安全な借金解決方法を解説する記事のイメージ画像です

「急にお金に困ってしまい、ローンやクレジットカードの返済が難しい」

そんな事態になってしまった時、「個人融資でお金を借りたい」と考える人も増えているようです。

個人融資とは、銀行や消費者金融などの金融業者ではなく、個人間でお金の貸し借りをすることです。

TwitterやインスタグラムなどのSNSで、

#個人融資
#個人間融資
#お金貸します

といったアカウントの人からお金を借りたり、「個人融資掲示板」で貸してくれる人を探したり…といった形で借金をする人が多いようです。

ところが、こうした個人融資には、思わぬ危険性や違法性もあります。

そこで今回は、

個人融資で借りてはいけない理由
個人融資で借金するより、もっと安全でより良い解決方法

この2つについて、解説していきます。

執筆者:佐藤勇作
ライター/元・多重債務者

元・多重債務者の佐藤です。僕もそうでしたが、お金がない、借金を返せない…という時は、どうしても気持ちに余裕がなく、判断力を失ってしまいがちです。まずは落ち着いて、この記事をお読みいただければと思います。

佐藤勇作

この記事の目的

この記事の目的は、個人融資(個人間融資)の危険性について啓発すること、および、個人融資で借りるよりも安全で、適切な解決方法をご案内することです。

金融庁発表など、信頼できる公的情報にもとづいてご案内していきます。

個人融資の掲示板やTwitter「#お金貸します」は安全ではなく危険!

まずは、個人融資の危険性について解説します。

「お金がないのに、信用ブラックでつなぎ融資も受けられない」
「もう銀行もカードローンも、どこも貸してくれない」
「クレカも限度枠がいっぱいで、お金を調達する方法がない…」

そんなとき、つい頼りたくなってしまう個人融資掲示板や、「#お金貸します」といったSNSアカウント。

つい、「ここなら借りれるかも」と思ってしまいがちですが、実はそれこそが危険な罠。さまざまな危険が潜んでいるため、絶対に利用してはいけません。

今、お金が手元になくて本当に不安な状況の方も多いと思います。ですが、個人融資で借りることで、「お金がない」よりもっと悲惨な状況に陥ってしまう恐れがあるんです。

お金がないときって、本当に気持ちに余裕がなくて、何を言われても「でもお金がないし」とか、「お金さえあれば」って気持ちになっちゃいますよね…。

はい。僕も昔、多重債務者だったとき、本当にお金がなくて、毎日ずっと「お金さえあれば」って気持ちでした。でも、そういう気持ちに、悪質な業者や個人が付けこんで来るんです。それが個人融資なんですよ。

個人間融資の借金は、こんなヒドい目に…さまざまな被害の事例報告

個人融資で借りてしまい、大変な取り立てを受けている…。そうした被害の報告も、いくつも上がっています。[1][2]
いくつか具体的な事例を見ていきましょう。

個人融資の被害の事例報告

利息、手数料、遅延損害金、慰謝料など、さまざまな名目で、借りた以上に高額のお金を要求された

「体を売れ」「俺のところで働け」などと、違法な性売春に従事するよう強要された

職場や子供の学校などに写真をばらまかれてしまった

ネットに本名や住所などを晒され、嫌がらせを受けてしまった

「返せないなら、いいバイトを紹介してやる」と言われ、オレオレ詐欺の受け子をやらされそうになった

このように、さまざまな被害が報告されています。

個人融資で借りてしまったら…取り立て被害の体験談

もう少しイメージを掴むために、体験談を見てみましょう。
弁護士に寄せられた相談事例をもとに、個人情報が特定できないよう編集を加えてご紹介します。[2]

業者ではなく個人からお金を借りてしまい、取り立てを受けて困っています。借りた相手はネットで知り合った人で、「個人で融資をやっている」と言っていました。

私はブラックリストで信用もないので、担保の代わりに写真を送るように言われて、相手に送ってしまいました。写真は、とても人に見せられない、恥ずかしい内容です。

それでお金を借りたんですが、返済が難しくなってしまい、少し待ってほしいと相談しました。でも相手は相談にのってくれず、「約束だから」と、写真をばらまくと言っています。

子供の学校や職場も知られてしまっており、写真をばらまかれるかもしれない…と思うと不安でたまりません。どうすればいいでしょうか?

担保の代わりに「恥ずかしい写真」を送るように言われて、仕方なく写真を送ってしまった…。そして返済が難しくなり、相手から「写真をばらまく」と脅されている…。こんな内容の事例です。

ひどい…これって、もう脅迫じゃないですか!

確かに、脅迫罪や強要罪に問われかねないような、違法性の疑いもある取り立て行為です。ですが、個人融資の取り立ては、このぐらいは珍しくありません。

個人融資って、本当に恐ろしい世界なんですね…。

こうした個人融資の危険な正体や違法性などについては、次の記事でも詳しく解説していきます。

個人融資には違法性も…「犯罪被害やトラブルの危険」を国も警戒中

個人融資の危険性については、国の機関である金融庁も、次のように警告を発しています。

金融庁が「個人融資は闇金」と注意喚起

  • 個人であっても、反復継続する意思をもって金銭の貸付けを行うことは、貸金業に該当します。
  • 不特定多数が閲覧可能なSNS等で「お金を貸します」、「融資します」などと書き込んで、契約の締結を勧めることは、貸金業法の規定に抵触する場合があります。
  • 個人を装ったヤミ金融業者により違法な高金利での貸付けが行われるほか、更なる犯罪被害やトラブルに巻き込まれる危険性があります。

出典:SNS等を利用した「個人間融資」にご注意ください! (2020/04/06閲覧)

かんたんにポイントをまとめると、

掲示板やTwitter、インスタなどで「お金貸します」というアカウントは、個人であっても「業者」と同じ

正体を隠したヤミ金業者による、違法な高金利での貸し付けもある

金銭トラブルだけでなく、さらなる犯罪に巻き込まれてしまう危険性がある

といったことが、金融庁からも正式に警告されています。

どうすれば?個人融資から借りるより安全な解決方法

やっぱり、個人融資は危険なんですね。もしかしたら、ヤバい所かな…とは思ってたけど…。

はい。個人融資は「ヤバい」ですね。絶対に借りてはいけません。

でも、「個人融資はヤバい」ってことは、みんなわかってると思うんです。危険、ダメ、って言われても、ほかにお金を貸してくれる所もないし、仕方なく…って人が多いんじゃないですか?

確かにその通りです。だからこそ、「個人融資は危険だよ」という話で終わるわけにはいきません。個人融資よりもっと安全な解決方法をご案内していきます。

「お金がない」「ローンやクレカを返せない」…問題解決のポイント

危険な個人融資から借りなくても、「お金がない」「ローンやクレジットカードの返済ができない」といった悩みは、解決する方法があります。

たとえば、「今月のクレジットカードやカードローンの返済は、しなくていい」となったら、どうでしょう?

それってすごく助かりますよね!返済がなくなれば、その分のお金を生活費にまわせるし…。

おまけに、取り立ても全部ストップして、今後の返済も大きく減額できて、利息もゼロ%になったら、どうでしょう?

それなら生活が本当に助かります!なかなか終わらないリボ払いも、金利ゼロならちゃんと完済できそう!…でも、そんなの夢みたいな話ですよね?

いえ、それが国の認めた手続きで、本当にできるんです。それが、「債務整理」なんですよ!

 

債務整理をはじめると…

すべての借金の返済をストップし、目の前の生活費を確保
カードローン、クレジットカードなど、全ての借金の返済が、最短即日でストップ。これらの今月の引き落としがなくなるため、その分のお金を生活費に回せます。

督促もすべてストップし、精神的にも余裕が生まれます
法律にもとづき、督促・取り立ても最短即日でストップします。(貸金業法第21条第1項など)

弁護士や司法書士による手続きで、今後の返済も減額または免除に
「任意理性」「個人再生」「特定調停」「自己破産」といった、さまざまな方法があります。手続きは、ほとんど弁護士・司法書士にお任せで行えます。

家や車などを持ち続けられる方法も
任意整理、個人再生&住宅資金特別条項といった、財産を持ち続けたまま、返済を大幅減額できる手続きもあります。

なるほど!これなら確かに、個人融資で借金しなくても解決できそう!

本当にお金が一円もない…という場合も、無料相談を受けている弁護士・司法書士もいます。こうした所なら、債務整理だけでなく、生活福祉の支援制度なども案内してもらえるでしょう。

債務整理は、弁護士・司法書士への無料相談から

カードローンやクレジットカードなどの返済に困ってしまった時、個人融資よりも安全で、より確実なのが「債務整理」です。

債務整理なら、返済をストップして今月の生活費を確保し、取り立てもストップ。さらに、今後の返済も大幅減額~免除の可能性もあります。

この債務整理って、どうやって行えばいいんですか?役所に行って手続きするとか?

債務整理の窓口は、弁護士や司法書士になります。法律にもとづく手続きなので、法律専門家=弁護士・司法書士の役割になるんですよ。

費用の心配もなし!初期費用が無料の弁護士・司法書士も

弁護士や司法書士というと、費用のことも心配ですよね。ですが、債務整理は「お金に困っている人を助ける」ための制度。そのため、お金がなくても債務整理が行えるよう、さまざまな制度が整えられています。

法テラスの民事法律扶助など支援制度[3]のほか、

「初期費用ゼロ円」
「何度でも相談無料」

といった弁護士や司法書士もいます。
こうした弁護士や司法書士の無料相談窓口を、次の記事でまとめています。

個人融資の掲示板に書き込んだり、「#お金貸します」といったアカウントに連絡するのではなく、弁護士・司法書士の無料相談をぜひ活用してみましょう!

 

脚注、参考資料

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
佐藤勇作

佐藤勇作

ライター/元・多重債務者

プロフィールページへ

二か月遅れの電気代とケータイ代をギリギリ払って、あとは家賃、年金、NHK、クレカにサラ金、カードローン…だめだ、今月も払えない。郵便受けはもう何週間も見ていない。どうせ見たって、払えもしない一括返済催告状。気が滅入るだけ。玄関のチャイムが鳴れば「取立てが来た」と思って居留守。裁判になったら…差し押さえを受けたら…。

そんな借金まみれの多重債務者だったのが、昔の僕です。こんなドン底から立ち直れるなんて、思ってもいませんでした。

もっと早く債務整理をしていれば、もっと早く「普通の暮らし」に戻れたのに…。そんな後悔から、昔の自分に伝える気持ちで、記事を書いています。

借金の悩みは、放っておくとどんどん悪化します。そのうち返済だけでなく、生活そのものが回らなくなります。今よりもっと大変になってしまう前に、無料相談だけでも試してみてください。それだけで、人生が劇的に変わることって、本当にあるんですよ。

© 2025 【借金解消の道しるべ】返せない・払えない悩みに役立つ情報サイト